×

WeChatを開いてQRコードをスキャンする
WeChatパブリックアカウントを購読する

ホームページ 錦天城法律事務所外国法共同事業について 専門分野 インダストリー 弁護士等紹介 グローバルネットワーク ニュース 論文/書籍 人材募集 お問い合わせ 配信申込フォーム CN EN JP
ホームページ > 論文/書籍 > 法律考察 > 深セン証券取引所でインフラ領域における公募REITsに関する技術システムが正式に運用開始

深セン証券取引所でインフラ領域における公募REITsに関する技術システムが正式に運用開始

 2021-03-12329

 インフラ領域における公開REITs試験実施業務を穏やかに進め、審査やシステム外での売出等の業務を規則的に行うことを保障するため、深セン証券取引所でインフラ領域における公募REITs技術システムが正式に運用開始された。審査業務システム、情報公開サイト、システム外売出システムは、31日から開始される。これは、深セン証券取引所のインフラ領域における公募REITsの試験実施について、技術上の準備が順調に完了し、中国国内で初めてのインフラ領域における公募REITs商品の平穏な発行及び販売に対し有力な技術上の保障ができたことを示している。

 深セン証券取引所は、インフラ領域における公募REITsの試験実施に関する通知が発行されて以来、中国証券監督管理委員会の統一した指導の下、積極的に計画し、準備に集中し、関連する技術システムの開発業務を全面的に着々と進めてきた。まず、審査システムを構築し、全プロセスの透明化を実現した。公開REITs審査業務専門コーナーの開始とともに、公開REITs情報システムも開始され、技術上の優位により審査のプロセス化、電子化を実現し、審査業務の厳格化・規則化や業務情報の公開・透明化を保証した。次に、システム外での売出システムを構築し、効率の良い発行を実現させた。成長企業市場における証券発行引受業務の登録制度改革に関する経験に鑑み、またインフラ領域における公募REITsに関するブックビルディングや売出しの特徴に基づき、システム外でのブックビルディングや価格決定、投資者の購入承諾等の業務に対する保護を効果的に行うため、REITs専用のシステム外売出に関する電子プラットフォームを創設した。最後に、付随する機能ツールを構築し、ライフサイクル全体の管理を実現させた。インフラ領域における公募REITsのデュレーションの安定した運営に対し信頼性の高い技術上の保障を提供するため、業務専門コーナーにインフラ領域における公募REITsのコード申請、発行、販売、デュレーションの情報開示等に関するツールを配置した。


沪公网安备 31011502005268号 沪ICP备05002643号
Baidu
map